免許証や車庫証明に関する手続き

免許証や車庫証明など、車両関連でも引越しの手続きは必要です。
身分証明書となる免許証は、手続きを忘れてしまえば大変なことになってしまいます。
忘れないように速やかに手続きを行いましょう。

運転免許証の住所変更

運転免許証の住所変更は、新居の地域の警察署や運転免許センターなどで行うことができます。
どちらで変更手続きをしても問題ありませんが、警察署の場合は平日のみの対応、運転免許センターであれば土日の対応がある場合もあるので、日時をしっかりと確認して出向くようにしましょう。

運転免許証の住所変更に必要な物は、以下の通りです。

  • 運転免許証
  • 新住所が確認できる書類(住民票・健康保険証など)
  • 印鑑
  • 写真(同一都道府県内であれば不要)

また本籍地が変更となる場合は、本籍が確認できる住民票が必要となります。

住所変更をすると、新しい住所が免許証の裏面の備考欄に記載されることになります。
新しい住所がきちんと記載された免許証は、免許証の更新の際に発行されることになりますので、それまでは裏面の記載で我慢しましょう。

免許証の住所変更を忘れてしまっても、免許証自体は有効なので違反になることはありません。
ただし更新ハガキが旧住所に届いてしまうので、更新を逃してしまったり、免許証を身分証明書として使用しようとしたら、住所が違って不可になってしまうなどのトラブルが予測されます。

またあまりにも住所変更を拒み続ければ、場合によっては罰金になってしまう恐れもあるので、引越しをしたら必要な書類をもって、速やかに手続きを行うようにしましょう。

車庫証明と自動車の登録変更

車庫証明や車検証などの住所変更は、少々面倒な手続きとなります。
ただ車を保持している限り、必ず届け出なければならない義務があるので、忘れずに手続きを行いましょう。

車庫証明の変更について

まずは車庫証明の変更について見ていきましょう。

車庫証明は新住所の管轄の警察署で行います。
必要な書類は、以下の通りです。

  • 自動車保管場所使用承諾証明書(駐車場などの大家さんや管理会社に発行してもらいます)
  • 印鑑
  • 自動車登録番号・車名・型式・車台番号などがわかる書類
  • 手数料

この手続きは運転免許証の手続きと同時に行うことができるので、一度にまとめて行ってしまう方が楽です。
ただし、車庫証明はその場で発行してもらえず、発行まで3日ほどかかってしまうので、3日後に再び受け取りに出向く必要があります。

新しい車庫証明は車検証の変更に必要になります。
できるだけ早めに手続きをして受け取っておくようにしましょう。

車検証の変更について

大変なのは車検証の変更です。
車検証は陸運局まで出向いて行う必要があります。
警察署のようにあちこちにあるものではないので、近くにない場合は遠方まで出向くことになってしまいます。

手続きに必要な書類は以下の通りです。

  • 自動車検査証
  • 自動車保管場所証明書(車庫証明)
  • 住民票
  • 印鑑

車庫証明が必要となるので、車庫証明の変更手続きを行ってから、車検証の手続きを行うことになります。

車検証の変更手続きで、陸運局の管轄をまたいでの引越しの場合は、ナンバープレートの変更なども行わなければならず、とても面倒な手続きとなってしまいます。

ただし、この手続きは本人でなくて代理人でも可能です。
そのためディーラーなどに依頼すれば、自分で面倒な手続きをせずに、簡単に終わらせることができます。

自分での手続きが難しい人や忙しい人、陸運局が近くにない人などは、初めからディーラーに依頼してしまうことをお勧めします。
ディーラーに依頼する場合は、手数料とは別に依頼料を支払う必要があります。

車両関連の手続きは早めに

車両関連の手続きは、引越し後15日以内に手続きをすると定められています。
かなり面倒で時間も必要な手続きなので、引越しをしたらできるだけ早めに手続きを始めることがお勧めです。

手続きについてわからないことがあれば、警察署もしくはディーラーに相談して、手順を確認するようにしましょう。